火曜クラス@久しぶりの山里中学校
会員さんのリクエストに応じる形で、まずは基礎ムーブを行なう上での注意点を説明しました。
クラス前に行なう基礎ムーブはウォーミングアップだけでなく、身体の使い方を理解していただくためのものです。
なので、惰性で動いているだけではもったいないですよ。
エビ一つでも、目の前に相手がいることをイメージして行なってみてください。
後半は柔術クラスでは珍しくセルフディフェンステクニック。
手首を掴まれた時の解除から始まり、両手で首を絞められた場合の脱出などを練習しました。
繰り返しお伝えしていることですが、基礎ムーブやテクニック練習ではスピードやパワーは不要です。
この段階でスピードやパワーに頼っていると、実際のスパーではそのテクニックを使うことはほぼ不可能でしょう。
なぜならテクニック練習の時、相手は力をセーブしています。
セーブしている相手にパワーを使って技をかけると、成功するに決まっています。
まずは身体の使い方を身につけるのが第一です。
ゆっくりと、できるだけゆっくりと、一つ一つの動きを確認しながら基礎ムーブやテクニック練習を行なうように心がけてください。
スピードやパワーを使うのは、スパーで相手が力を使ってくるときだけで十分です。
------------------------
【長崎柔術】
長崎県長崎市のブラジリアン柔術アカデミーです。
競技志向の方から、ダイエット・エクササイズ目的の方まで!!
競技志向の方から、ダイエット・エクササイズ目的の方まで!!
見学・体験入会は随時受け付けています。
グラスコ長崎Facebookページ
グラスコ長崎Twitter
NBC学園「BJJエクササイズ」
クラスのご案内はこちら
------------------------